かなん

スポンサーリンク
イヤホンレビュー

水月雨(moondrop) Ariaレビュー (U1万イヤホンの最優候補か)

久しぶりです。今回は水月雨(moon drop)の比較的新しめの製品であるAriaを掴んだのでどんな音だったよー的なフワッとした感想を書いておこうと思います。
イヤホンレビュー

JH Audio Michelleを聴いた感想(レビュー)

JH Audioというのはイヤホン沼にガッツリハマってるような人の中ではだいぶ有名なメーカーで、結構なハイエンドなイヤホンを出してるメーカーです。 今回手に入れたMichelleもJH Audioの中では比較的安価な方ですが発売が開始された当時は6万弱で販売されていました。まぁ私は中古の訳あり品を1万円台前半で手に入れられたのでかなりラッキーでした。
イヤホンレビュー

QoA Mojito(new)についての感想

QoAのフラグシップ機のMojitoですが今回私が掴んだのは新しいモデルです。旧モデルとは主に高音域のチューニングを変えたのだとか。又、デフォルトのケーブルが4.4mmバランス接続(付属品で3.5mmアンバランス接続に対応可)となっていて、そこもコアな人にとっては嬉しいところ。
ゲーミングデバイス

ROCCAT Kone Proレビュー(持ち方を選ばない独自のエルゴ形状マウス)

お久しぶりのマウスレビュー。最近イヤホンばっかり書いてますが腐ってもPCゲーマーなのでマウスについても気が向いたら書きますよ! 今回レビューするROCCATのマウスは人気の高いKoneシリーズの待望の新作です。一体どのような出来なのか、一緒に見ていきましょう!
イヤホンレビュー

Westone UM Pro30について語らせてくれ(一応レビュー)

とある日、eイヤホンというイヤホン専門店に行ってBA型のイヤホンを漁っていたのですがそこで店員さんにお薦めされたのがこのイヤホンでした。試聴した時におっ!ってなりましたが新品だとかなり高価な為中古で美品を掴むことにして、無事に購入しました。そしてここ最近だと1番出番が多いイヤホンになってますね。
イヤホンレビュー

BQEYZ summer レビュー (音色から夏を感じられる特別なイヤホン)

BQEYZというメーカーってsprng、sprng2とかのピエゾツイーター、BA、DDの3つのドライバーを使ったイヤホンが有名だと思うのですがsummerもその系統の一つ。
イヤホンレビュー

水月雨(moondrop) starfield レビュー (見た目も音も美麗なイヤホン)

水月雨というのは最近勢いある中華イヤホンのメーカーの中でも安価で多ドライバーにしたりするわけではなく、ダイナミックドライバー1つで繊細な音の表現をしたり、高級機になってやっとBAが搭載されたりと日本やその他の海外のメーカーと似た製品の展開をしています。
スポンサーリンク