JH Audioというのはイヤホン沼にガッツリハマってるような人の中ではだいぶ有名なメーカーで、結構なハイエンドなイヤホンを出してるメーカーです。
今回手に入れたMichelleもJH Audioの中では比較的安価な方ですが発売が開始された当時は6万弱で販売されていました。まぁ私は中古の訳あり品を1万円台前半で手に入れられたのでかなりラッキーでした。
①装着感やドライバー構成について
装着感は結構耳の奥に入れる感じなので人によってはきついかもしれませんね。ただ自分は問題ありませんでした。
ドライバー構成は低、中、高音域に1個ずつの片側3BAイヤホンです。使われてるBAの型番とかはともかくこれは以前レビューしたwestoneのum pro 30と一緒ですね。
②音色について
まず感じたのは、全体域の音が全体的にエッジの効いた鋭めなことですね。ですが音が耳に刺さることは決してないのが上手いチューニングだと思います。あ、解像度もかなり高いですね。
音の傾向はドンシャリではあってBAイヤホンですが低音が結構強くて、ノリがいい音というイメージ。
でも決して中、高音域は低音域に埋もれずそれぞれの各帯域が上手い具合に共存していて聴いてて楽しい音を鳴らしてくれます。ここら辺はモニターサウンドとは別のリスニングサウンド、リスニングイヤホンというのが色濃く出てますね。
音場はそこまで広くないですが狭すぎもせずそライブハウスにいる感覚に近いので個人的には好みです。
③まとめ
めちゃくちゃにクオリティが高いイヤホンです。今では中古で手に入れることぐらいしかできないイヤホンですが、もし見かけたら試聴するなり手に入れるなりして音を体験してみてほしい、そんなイヤホンです。
途中で少し触れましたがwestoneのum pro 30とは思いっきり方向性が違うイヤホンでそれも面白いな、と。イヤホン沼は深いですね。
コメント