久しぶりです。今回は水月雨(moon drop)の比較的新しめの製品であるAriaを掴んだのでどんな音だったよー的なフワッとした感想を書いておこうと思います。
①付属品
一応レビューという体を取っているので書いておきます。
本体、ケーブル、ケース、イヤーチップ
以上です。必要最低限ですが梱包は結構この価格帯の中では頑張っている方なので所有欲は満たされました。
ケーブルは布巻きになっていて品質は高いように思います。リケーブル必須感はないですね。ただイヤーピースは僕は耳が付属品のを使うと耳が痒くなったのでfinalのEタイプのクリア赤軸に付け替えてます。これが一番好みのイヤーピースなのでしょうがないね。
②音質
このAriaって多分以前ここでもレビューしたstarfieldのアップデート版みたいな意味合いが強そうな気がします。
starfieldは水月雨(moondrop)の中では低音域に少しタイトな印象がある感じの特徴があって良い意味でも悪い意味でも水月雨らしくなく、ノリ良く音楽を聴けるような音作りだったんですよね。
ただ今回のAriaは低音域が水月雨らしい柔らかい暖かい音になっていてstarfieldに比べて聴きやすい音になってます。
それがベースになっているおかげか柔らかい音の空間に包み込まれるような印象を持ちますね。
中音域、高音域共に透き通っていて美しい音を奏でます。
男性ボーカル、女性ボーカル共に水月雨らしく綺麗に鳴らしてくれます。
又、不快になるような刺さりは一切なくここは流石水月雨といった印象。
あと、一つ言うならstarfieldはエージングをしないとちゃんとドライバー本来の音が出ないような結構上級者向けな印象があったのですがAriaは箱出し状態でも良い音を鳴らしてくれています。
③総評
今の水月雨(moondrop)の技術で低音域に重きを置いた1DDイヤホンを作るか、みたいな課題を満点に近い答案を作った印象ですね。
良い意味で水月雨らしく、柔らかく温かみのある聴きやすい音作りができてると思います。
また空間表現も上手く心地よい音の空間が作り上げられてます。
一言、いいぞ、これは。
コメント